タグ
血糖値

米国の大手飲料メーカーで糖分削減

2016年11月01日

アメリカの大手飲料メーカーのペプシコは、飲料品の3分の2以上の製品で砂糖によるカロリーを制限すると発表しました。アメリカでは、糖分の多い飲料水に課税する動きが高まっていることと、消費者の健康志向の高まりで砂糖を敬遠する傾向がみられるためです。

毎日のように飲んでいるコーラやジュースには、どの位の糖分が含まれているかご存じですか?想像以上に多いので、下の表に示します。500mlのコーラには56.5g、ファンタグレープには350ml中に45.2gも糖分が含まれています。マックシェイクのLサイズでは、111gになります。ご飯は茶碗1杯(約150g)で炭水化物が約55gですから、糖分に換算すると同じく55gに相当します。従って、コーラは茶碗1杯のご飯と同等で、マックシェイクはご飯2杯分に相当します。砂糖の量をイメージするために、角砂糖の個数でも示します。角砂糖は、一個が約4グラムです。コーラやジュースが如何に沢山の糖分を含んでいるかがご理解いただけるでしょう。

WHO(世界保健機構)では、1日の砂糖摂取量は25gまでが望ましく、50g以内に抑えるべき言っています。500mlのコーラ1本は56.5gの糖分を含んでいるので、1日分の摂取量を超えてしまいます。炭酸飲料などが多くの糖分を含んでいることを、意外と意識しないで飲んでいるので、これらはペッ トボトル症候群の発症原因にもなります。ペットボトル症候群とは、清涼飲料水をたくさん飲み続けることによって発症する急性の糖尿病です。ペットボトルで飲むことが多いことから、この名がついています。糖分が多く含まれる飲料を毎日飲み続けると、血糖値が上がった状態が長く続き、インスリン作用が不足して糖尿病を発症します。

WHO(世界保健機構)によると、糖分の多い炭酸飲料水に20%以上の課税をすれば、消費が落ち込んで、肥満や糖尿病が減少すると報告しています。アメリカのでは炭酸飲料以外に、スナック菓子、ファーストフード、揚げ物などのジャンクフードにも課税の傾向が広がっています。他にも、デンマークの脂肪税(乳製品、食用油、肉、ジャンクフード類など)、ハンガリーのポテトチップス税などがあります。健康を守るための方法として課税されることにはいささか疑問がありますが、飲料メーカーとしては課税を避けて、消費者の健康志向にあいまった方法として、飲料の糖分制限に舵を切っています。

私たち消費者としては、課税等に関係なく、自分自身で計算して飲食する習慣をつけいものです。健康は最大の財産です。

ステロイドの副作用

2014年03月20日


ステロイド剤は、抗炎症作用や免疫抑制作用を有する有益な薬剤です。湿疹や皮膚炎などにはてき面な効果を発揮します。また、膠原病などの自己免疫疾患にも広く使われています。しかしながら、長期に大量投与することにより、取り返しのつかない副作用も生むのです。例としては、ステロイド薬が白血球の機能を低下させることで、ウイルスや細菌、微生物などの外敵と戦う力が弱まり、 感染症が起こりやすくなります。この状態は「易感染」と呼ばれ、インフルエンザ、肺炎、結核などがあります。

    ステロイド薬を大量に投与すると、ステロイドが血糖値を下げる働きがあるインスリンの作用を阻害するために、血糖値が高くなるステロイド糖尿病になることがあります。ステロイド薬の投与が血液中のナトリウムを増やし、血圧を高めて高血圧がみられる場合があります。この他にも、骨粗しょう症、副腎機能低下など、たくさんの副作用が報告されています。使用する場合は、副作用を考慮する必要があります。

 皮膚炎では、ステロイド軟膏を使用すると一時的には改善しますが、止めるタイミングが重要です。中途半端な時期に中止すると、それまで抑えられていた炎症が一気に噴き出して、以前よりさらに悪化することがよくあります。時間をかけて、少しずつ使用量を減らしていくことが必要です。ステロイド剤は、「両刃の剣』であるのです。

健康維持(3:運動)

2014年01月20日

健康や若さの維持には、激しい運動は必要ありません。楽な運動、軽い運動でも、十分に効果があります。運動をするときの主なエネルギー源は、糖と脂肪です。この2つは運動の強度によって、使われる比率が違ってきます。激しい運動では糖が多く使われ、軽い運動だと脂肪が多く使われるのです(ジョギング程度の強さの運動でほぼ50%ずつ)。つまり脂肪を効率よく燃焼させ、肥満や生活習慣病を予防するには、たまに強い運動をするよりも、軽い運動を続けるほうが効果的なのです。適度な運動をすると、血液中のコレステロールや中性脂肪を減少させ、反対に善玉コレステロール(HDL)を増やしてくれます。またインスリンの働きをよくして、血糖値の上昇を抑えてくれます。その結果、高血圧や脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病の予防に効果があるほか、動脈硬化を防ぐので心筋梗塞や脳梗塞など血管系の病気の予防にもつながります。

運動の中でも特にお勧めは、ウォーキングやジョギング、エアロビクス、サイクリングなど、運動の強度はあまり高くなくても、ある程度の時間行うことができる有酸素運動です。歩くことが健康に良いことはよく知られていますが、その理由はあまり知られていません。そのメカニズムは、心臓から出た血液は手足に送られます。この血液が心臓に帰るには、筋肉の運動によるのです。全身の筋肉の半分以上は足にあるので、足の筋肉を鍛えると、足の血液がスムーズに心臓に帰ってくるのです。すると、血液循環が良くなり、血圧も安定し、基礎代謝が上がるので、免疫力も向上するのです。健康維持のために、毎日30分~1時間のウォーキングを心がけましょう。

私のお奨め運動は、水泳です。遊泳(水泳)はリズミカルで全身的な有酸素運動ですから、呼吸・循環系に非常に良い運動で 心肺機能の強化が出来ます。遊泳(水泳)は軽い心疾患や高血圧の運動療法としても利用でき心筋梗塞や狭心症の予防効果があります。遊泳中はからだが水平の位置にあり水圧が加わるので静脈血が心臓に戻りやすいので、心室に多量の血液が充満して、少ない心拍数で血液を送り出すことが出来て心臓の負担が少なくなります。全身をくまなく使う運動ですが特に普段あまり使わない上半身の運動ができます。クロールの水泳時の推進力の70から100パーセント近くが上肢のかきによるものです。浮力作用によって身体が浮くために脚や腰に強い衝撃が加わらないので膝・関節の障害のある人や 肥満の対策の人、あるいは妊婦にもまた喘息の人にも好都合の運動のようです。また水泳は水平位での運動であるため脊椎に重力をかけず筋肉を鍛えられる唯一の運動です。中高年者は骨格や筋肉が加齢により衰えてきますが遊泳はもっとも軽い負荷で弾力性のある運動なので 筋力維持のトレーニングや骨の若さを保つことによる造血作用を高進させることができます。また 子供から80才を越えたお年寄りまで全年齢で行なえる運動です。そしてさらに、特筆すべきことですが水中で運動した場合は、水の抵抗があるため陸上を使う運動に対して、なんと4倍もの消費カロリーがあり、おおよその目安としては、例えば体重が50kgの人であれば、1kmの距離を泳ぐと200キロカロリーの消費となりますが、ウォーキングやジョギングの場合では、1kmだと50キロカロリーしか消費されません。水泳はダイエットにも効果的なのであります。

高血糖

2013年12月20日

    糖尿病の患者とその予備軍は総数約2000万人と推計され、年々増加の一途を辿っています。確かに、現在は高齢化に加え飽食の因子や運動不足などが加わっているので、糖尿病患者が増える社会環境ではあります。しかしながら、6人に1人が糖尿病というのは、余りにも多すぎると思いませんか?例えば、70歳以上では3人に1人が糖尿病なのです。糖尿病患者がこんなにも多い要因は、血圧やコレステロールと同様に、検査の基準値にもあるのです。私が就職した時の空腹時血糖値の基準値は140 mg/dl だったのですが、1999年に日本糖尿病学会は126 mg/dl に引き下げました。この基準値の引き下げで、糖尿病患者数は一気に増加したのです。基準値のからくりの項で説明しましたが、基準値とは健康者の95%が入る範囲なのですが、30%以上が基準値を外れて病的と診断されることが異常なのです。医療費削減と言いながら、実際には如何に患者を作るかを検討していることがご理解いただけると思います。

 なお、2型糖尿病の強化コントロール治療は効果がないどころか、逆に危険との報告があります(ACCORD研究、Gerstein 2008年)。強化コントロール治療とは、糖尿病患者の血糖値を厳しく調整してHbA1c値を基準値以内に抑える治療です。この方法と通常の治療方法を比較すると、強化コントロール治療の方で死亡率が約3割高く、重症の低血糖も2.4倍多くなりました。血糖値も、基準値を少し超えた位が長生きなのです。基準値に無理に入るようにすると、逆に命を縮める結果となるのです。