4人に1人が運動不足

世界保健機構(WHO)の研究班が、世界168カ国の18歳以上の成人190万人のデータを解析し、4人に1人が運動不足になっていることを、英国の医学誌:ランセット・グローバル・ヘルスに発表しました。

運動不足の定義は、1週間で2時間半以上のややキツい運動か、75分以上の激しい運動をしていない人とした。その結果、運動不足と判定された人は世界で27.5%(男性:23.4%、女性:31.7%)で、4人に1人の割合でした。運動不足になる傾向として、特に高所得の国でなり易く、また女性で高いことが示されています。原因として、交通機関の発達で歩かないこと、スマホの普及も身体を動かさない事に起因しているようです。

運動不足は、糖尿病、高血圧、高脂血症や肥満などのリスクを増大させます。平成25年の厚生労働副大臣の会見では、日本の運動不足に起因する死亡者数は年間5万人にも達し、喫煙、高血圧に次いで3番目に高くなっています。

本ブログで度々主張しているように、健康の基本はバランスの良い食事と適度な運動です。運動不足解消のために、身体を動かす趣味を持つことや、仕事帰りにスポーツジムによること、1駅手前から歩くことなどを心がけたいものです。(通勤形態と生活習慣病の関係毎日8000歩で死亡リスク半減

Contact 美露仙寿に関する
お問い合わせ

美露仙寿についてご相談・
ご質問はこちら

お電話 (フリーダイヤル) 0120-5931-80 0120-5931-80 電話受付時間:平日 9:30~17:30
FAXでのお問い合わせ 0120-04-5931 0120-04-5931 FAX受付時間:24時間(受付)

資料請求・お問い合わせ