酒の季節 ⇒ 健康的に飲みましょう

師走も半ばになりました。これからは、忘年会や新年会など飲酒の機会が多くなります。身体に悪影響がないように、健康的に飲みましょう。

気をつけたいことは、飲酒後の入浴ではヒートショックによる死亡事故を起こしやすくなります。前回のブログのように、ヒートショックは気温の変化が大きいときに、血圧の変動が大きくなって起こります。アルコールを飲むと血管が拡張するので、血圧が低下します。この状態で熱い湯船につかっていると、血圧の低下が大きくなるので、頭に血が十分に回らず気を失って倒れる可能性が高くなります。倒れた場所がお湯を張った浴槽だと、溺死につながってしまうのです。飲酒後に風呂に入ると酔いがさめるような気になりますが、それはありません。酔いがさめるまで入浴を待てないのなら、ぬるめの温度のシャワーにしましょう。

もう一つ気をつけたいことは、次の日の車の運転です。寝たから大丈夫と思っても、アルコールが残っていることもあります。個人差はありますが、日本酒1合またはビール大瓶1本のアルコールを分解するには、一般的には4時間程度かかります。沢山の量を飲んだ場合には、翌朝には飲酒運転で検挙されることもあり得るのです。翌朝にアルコールが分解されていたとしても、その代謝産物のアセトアルデヒドが体内に残っていると、判断力の低下やとっさの動きが鈍くなって、事故を起こす可能性が高くなります。翌日のことも考えた酒量にしましょう。

お酒は、楽しく安全に。

Contact 美露仙寿に関する
お問い合わせ

美露仙寿についてご相談・
ご質問はこちら

お電話 (フリーダイヤル) 0120-5931-80 0120-5931-80 電話受付時間:平日 9:30~17:30
FAXでのお問い合わせ 0120-04-5931 0120-04-5931 FAX受付時間:24時間(受付)

資料請求・お問い合わせ