「ホームページからの健康相談」の上手な利用法 (血圧)

2016年07月10日

血圧に関しても、沢山の相談があります。

相談例 【血圧が150 mmHgで服薬を勧められましたが、飲みたくありません。服薬以外で改善する方法はありますか?】

上記の場合、最高血圧の記載しかありません。現況を把握するには、最低血圧、年齢、身長、体重、喫煙、運動習慣などのデータが必要です。例えば、下の表のように、最高血圧が150 mmHg と同じでも、年齢や最低血圧により解釈が異なっています。

30歳代や40歳代の若い世代では、150 mmHg は高めなので、原因究明と対策が必要です。しかし、最高血圧は年齢とともに上昇するので、70歳以上の高齢では150 mmHg程度は問題がありません。従って、年齢は重要な因子になります。

次に、最低血圧の記載も重要です。Aの場合は、最高血圧と最低血圧の差(脈圧)が25しかありません。このような傾向は30~50歳代の若い世代にみられる事が多く、心疾患などが原因である可能性があります。

逆に、Cの場合には上下の差が大きくなっています。このような症例は高齢者に多く見られます。加齢とともに、最高血圧の上昇と最低血圧の低下が同時に進行するので、上下の差(脈圧)が大きくなります。原因として、心臓近くの血管で動脈硬化が進行している可能性があります。

Bの場合は、最高血圧と最低血圧は基準値よりもやや高めでしたが、上下の差(脈圧)は50と良い値なので、動脈硬化の進行は未だ無いように見えます。血圧上昇の原因は不明なことも多いのですが、中高年で比較的多い原因は肥満とストレスです。身長と体重からBMIを計算して、25以上の場合は肥満です。肥満の場合は、体重1 kg 当たりの減量で血圧が2 mmHg 低下するので、10 kg の減量で20 mmHg程度の低下が期待できます。従って、食事療法と運動療法の組み合わせが有効です。職場内で慣れない仕事に移動になった場合や、売り上げ目標などの精神的ストレスが原因になる場合も多々あります。この場合は、その原因を取り除くことが不可欠です。

本来の基準値の設定とは、健康な人が95%入る範囲のことですから、基準値を外れるのは5%のみのはずです。現在の血圧の基準値である最高血圧が 130 mmHg 以下では、中高年の80%位が異常高値になってしまいます。中高年では、血圧の基準値を少し超えた程度で深刻になることはありません。最低血圧、年齢、身長、体重、喫煙、運動習慣などのデータを添えて、ご相談ください。

2015年11月1日:ホームページからの健康相談(降圧剤を飲むべきか?)

2014年5月1日:基準値(正常値)のウソが修正される?

2013年11月20日、30日:健康人を病人にする方法(3:血圧)