枸杞子(クコシ)のコレステロール抑制効果

2016年09月01日

(株)旧国際友好交易(現国際漢方研究所)のホームページからの健康相談は、沢山の方々にご利用いただいております。ご相談で圧倒的に多いのが、LDLコレステロールまたは総コレステロールが基準値を超えて薬を処方されたが、飲むべきか?というものです。

現在の基準値は低く設定してあるので、中高年の半分以上は異常高値になってしまいます。病院は、薬を処方するのが商売なので、基準値を超えると薬をすすめてきます。しかし、健康に異常を感じていない半分以上の人が病人になることには、疑問を感じます。実際、現在の基準値の範囲内の人よりも、基準値を少し超えた人の方が、統計学的には長生きしているのです。本当に服薬は必要なのでしょうか?

私の個人的考えは、基準値を少し超えた人の場合は、薬よりも有酸素運動で基礎代謝をあげることをお勧めしています。その理由は、①コレステロールは悪者ではなく大切な栄養素なので、現在の基準値よりも少し高めの方が長生きしている、②薬には必ず副作用がある、③有酸素運動は基礎代謝を上昇させるので、免疫力の向上、糖尿病の予防、血流改善で血圧が安定するなどの他の効果もあるために、脂質のみならず全身の健康状態が改善するからです。

薬はお勧めしませんが、健康食品でお勧めなのは、最近スーパーフードとして話題になっているクコの実(枸杞子:クコシ)です。主成分のベタインの効果は幾つかあるのですが、多くの医学論文に掲載されているのが上図の脂質代謝効果で、その結果としての心血管疾患の予防作用です。栄養学の医学雑誌(The Jounal of Nutrition, 2008)では7074人の男女の大規模研究で、ベタイン濃度が高い人でコレステロールや中性脂肪、BMIなどが低く、HDLが高いことが報告されています。

私の研究している美露仙寿(めいるせんじゅ)は、7種類の漢方植物の抽出濃縮液ですが、主成分はクコシです。この美露仙寿を1日に4本飲んだ健常者の総コレステロール値は、3か月後に225.3 から212.2 mg/dlに有意に低下しました(医学検査、2012)。効果の見え難い健常者においても有意な低下があるので、コレステロールが高めの方にはより著しい効果が期待できます。他にも、体温上昇や血流改善などの効果もあることから、基礎代謝の向上が脂質代謝も上昇させると推測できます(未病システム学会雑誌、2015)。健康を守るには、バランスの良い食事と適度な運動が不可欠ですが、美露仙寿のような副作用の心配のない健康飲料も検討に値します。