食中毒の件数でアニサキスが最多
厚生労働省より、18年度の食中毒の件数が発表になりました。
最多件数はアニサキスで468件(患者数478人)
2番目はカンピロバクターで319件(患者数1995人)
3番目はノロウイルスで256件(患者数8475人)
アニサキスが寄生した魚介類を生または生に近い状態で食べると、アニサキスがヒトの胃や腸壁に侵入し胃腸炎を起こす原因となります。
患者数ではアニサキスは少なく、ノロウイルスで多い理由は、アニサキスは人から人へと感染することがないのに対し、病原菌のカンピロバクターやウイルスのノロは周囲に感染して広がるので、1件の感染で患者数が増えるためです。
アニサキスの件数が増えた理由は、鰹の刺身からの感染が増えたためです。治療は、内視鏡で除去しますが、予防策としては、十分に加熱処理することやマイナス20℃以下で1日以上冷凍処理することです。酢締めや醤油では死にません。
 

					
						Contact					
					
						美露仙寿に関する
お問い合わせ  					
				
				
					美露仙寿についてご相談・
ご質問はこちら
				
							
								FAX (フリーダイヤル)							
							 0120-04-5931							
							
								FAX受付時間:24時間(受付)
							
								0120-04-5931							
							
								FAX受付時間:24時間(受付)							
						
					 0120-04-5931							
							
								FAX受付時間:24時間(受付)
							
								0120-04-5931							
							
								FAX受付時間:24時間(受付)							
						 
					 
								 
								