タグ
心筋梗塞

サマータイムは健康リスク増

2018年08月20日

2020年のオリンピック・パラリンピックを期に、サマータイムを導入して2時間早める検討がなされています。しかし、この時間のズレは健康へのリスクを高める可能性が高いとえます。

人間の身体の中には体内時計が存在していて、この時計により日中は交感神経を働かせて活動し、夜間は副交感神経に切り替えて睡眠に入るリズムをコントロールしています(睡眠と健康:体内時計)。サマータイムを導入して2時間早めた時間にすると、体内時計とのズレが生じることで自律神経のバランスを崩し、不眠、めまい、心筋梗塞などのリスクが高まることが多くの研究で知られています。

2007年にドイツで55000名で行われた研究では、サマータイムで1時間早めたときに、身体がなれるのに導入時には4週間、終了時には3週間が必要との結果でした。サマータイムの終了時よりも導入時でリスクが高くなる理由の一つは、体内時計は1日が24時間ではなく24時間10分(以前は25時間と考えられていましたが、最新の研究では24時間10分)なので、毎日10分間のズレが存在します。このズレを日光や食事で毎日修正しているのです。サマータイムが導入されて2時間早まった場合は、2時間10分の大きなズレを修正しなければいけなくなるので、様々な障害が生じます。サマータイムの終了時には2時間遅くなるので、1時間50分のズレを修正することになり、導入時よりは修正時間は小さくなります。2つ目は、旅行での時差ボケが東方向で大きく、太陽の進行方向の西側では小さいのと同じで、時間を遅くする方が体内時計のズレは小さいのです。いずれにしても、ヨーロッパでの1時間の変更でさえも身体への負担が大きいのに、約2時間のズレを修正するのはより大きな負担であり、健康リスクが高まるのは明白です。健康管理には、規則正しい生活が基本ですので、サマータイムはこれに逆行します。

コレステロール:検診や治療で心筋梗塞や脳卒中は減らない

2018年07月20日

前回の本ブログで、アメリカではコレステロールは測定も治療も行わないことを記載しました(コレステロール:アメリカでは検査も治療も必要なし)。この根拠について、追加の説明です。

日本では、2008年からメタボ健診が行われています。検診で指導対象になると、1年後には腹囲は2~3 cm、体重は2~2.3 kg 程度低下し、脂質代謝が改善します。「コレステロールが血管を詰まらせ心筋梗塞や脳卒中を引き起こす」のが事実であるならば、メタボ健診が始まってから10年が経過した現時点では、これらの発症率や死亡者数が激減してるはずです。しかし、肝心の心筋梗塞や脳卒中の発症率や死亡率が改善したというデータは未だにありません。従って、本ブログで度々主張しているように、コレステロールが基準値を超えても血管を詰まらせて心筋梗塞や脳卒中を起こすことと関連はないのです。(検診で病人にされる病人を作る検診・ドック腹囲(メタボ健診)に根拠無し

コレステロールのみならず、検診も死亡率を低下させる効果が無く税金の無駄使いとの考えから、欧米では行われていません(がん検診で死亡率は低下しない)。英国の医学雑誌(BMJ:British Medical Journal)の2012年の論文では、欧米の信頼性の高い14の臨床試験での18.3万人を総合的に解析した結果、定期的に検診を受けても、心血管病やがんの死亡率は減少しないことを報告しています。デンマークでの6万人を解析した結果でも、検診を受けた人と受けない人で、心臓病や脳卒中の発症率や死亡率に違いが無いことが報告されています。このような結果から、アメリカではコレステロールの検査も治療も必要ないと判断しているのです。

既に疾患を有している方や体調不良など感じている場合は、定期検診は有用です。しかし、健康に全く違和感がない人の半分近くが異常高値になるようなコレステロールの検査や、心筋梗塞や脳卒中による死亡率が低下しない高脂血症薬の治療は本当に必要なのか、読者の皆様はどの様にお考えでしょうか?

 

 

iPS細胞による心筋梗塞の治療

2016年10月20日

サルのiPS細胞から作成した心筋細胞で、心筋梗塞のサルの治療に信州大学の研究チームが成功しました。治療法は、カニクイザルから皮膚細胞を採取して、iPS細胞を作成します。そのiPS細胞を心筋細胞に変化させ、心筋梗塞のサルの心臓に注射器で移植しました。移植された心筋細胞は心筋に定着して、心機能の改善が確認されました。しかしながら、不正脈が観察されたことより、その抑制が次の課題となります。

今月10日の記事で、iPS細胞のがん化を抑制する研究を紹介しましたが、iPS細胞を使用した再生医療は日々進化しています。この方法を応用して、心筋、網膜、膵ベータ細胞、神経細胞など、様々な細胞を作製してiPS細胞バンクを作っておけば、必要な時に治療に応用できるようになります。その日が近づいています。