
Partnership
医師との連携・崇城大学
(熊本県)との共同研究
「美露仙寿」は、健康を支える製品づくりには、研究と科学的な裏付け(エビデンス)が不可欠であると考えています。そのため、医師や専門家との連携を強化し、崇城大学との共同研究を進めています。
崇城大学では、初めて薬学部内に「未病薬学研究室」を設立し、病気ではないものの、なんとなく体調が優れない「未病」の状態に着目した研究を行っています。病気になってしまうと治療には長い時間と負担がかかることが多いため、未病の段階で体調のバランスを整えることの重要性が指摘されています。
こうした研究を進める中で、「美露仙寿」の持つ可能性に興味を持っていただき、学術的な視点から共同研究がスタートしました。
崇城大学の専門家とともに、未病に関する研究を深めながら、美露仙寿に含まれる成分の特性についても研究を進めています。
また、研究成果をもとに、より多くの方に安心してお選びいただける環境づくりにも力を入れています。
こうした大学との共同研究を通じて、私たちはこれからも、適切な研究を重ね、正確な情報をお届けしていきます。
-
-
<医療アドバイザー>
医学博士:國香 清(くにか きよし)
(元)昭和学院短期大学特任教授