手足口病が流行の兆し

手足口病が西日本を中心に流行の兆しを見せています。国立感染症研究所の発表によると、7月に発表した患者数は、昨年同期の6倍で、都道府県では鳥取県、香川県、滋賀県が多くなっています。

手足口病とは、7月にピークを迎えるウイルス感染症です。症状は、口の中や手のひら、足の甲や裏に水疱性の発疹が現れ、1~3日くらい発熱することがあります。通常は数日で回復しますが、希に髄膜炎などの深刻な病気に進行する場合もあります。患者の殆どは5歳未満の小児ですが、大人が発症する場合もあります。

特効薬はないので、痛み止めや粘膜保護剤の軟膏などの対処療法のみです。他の子供に感染させる可能性がありますので、手洗いやマスクの使用、玩具は共有しないことに気をつけます。症状が回復しても暫くはウイルスが残りますので、オムツの処理をした後などは十分な手洗いで、他への感染を防ぐことが必要です。

Contact 美露仙寿に関する
お問い合わせ

美露仙寿についてご相談・
ご質問はこちら

お電話 (フリーダイヤル) 0120-5931-80 0120-5931-80 電話受付時間:平日 9:30~17:30
FAXでのお問い合わせ 0120-04-5931 0120-04-5931 FAX受付時間:24時間(受付)

資料請求・お問い合わせ