ストレスで突然死するメカニズム

2017年08月20日

慢性的なストレスで突然死するメカニズムを、北海道大学の研究チームがマウス使った実験で明らかにしました。そのメカニズムとは、慢性的なストレス(本研究では、マウスの飼育箱の底に水を溜めて熟睡させない状態)により、脳内のストレス中枢が活性化して、特定の免疫細胞が脳内に集まり炎症が発生する。この炎症が消化管に広がると、血中のカリウム(K)濃度が増加して心不全を発症して死に至る、というものです。

近年、ブラック企業での加重労働で自殺する件が報道されていますが、ストレスが継続的に加わることで突然死の危険性も増加します。仕事も大事ではあるのですが、命の方がはるかに大切です。いかにストレスを回避するかを考えましょう。

ストレス解消法はそれぞれですが、一般的なものは ①カラオケで大声で歌う。②旅行で気分転換。③温泉やスーパー銭湯などでリラックスなどがあります。他には、漢方も効果があります。崇城大学薬学部で研究している漢方の健康飲料の美露仙寿(メイルセンジュ)の研究データを紹介します。この希釈液を飲料水としたマウスと、水を与えたマウスを、それぞれ水槽で長時間泳がせるというストレスを与えます。すると、水を飲んでいるマウスは短時間であきらめて泳ぐのを止め、                                                      うつ状態になってしまいます。一方、漢方飲料を飲んでいるマウスは長時間のストレスにも耐えて泳ぎ続けます。この様に、漢方には抗ストレス効果もあるのです。上記のようなストレス解消法と漢方を組み合わせることで、より効果的にストレスを解消して突然死のリスクを減らしましょう。