高齢者の医療費負担増に備えて健康貯金の年にしましょう!

2020年01月01日

新年明けましておめでとうございます。1年の計は元旦に有り。将来の高齢者の医療費負担増に備えて、年の始めから健康貯金(健康な身体作り)をしましょう。

政府の全世代型社会保障検討会議は、中間報告をまとめました。その内容は、75歳以上の高齢者が医療機関で支払う窓口負担金について、2022年度初めまでに一定所得以上の方は2割に増額する枠を作る方針を示しています。現役並の所得のある方は3割負担のままで継続です。一定所得以下の方は、現状維持の1割負担ですが、多くの方で医療費の窓口負担は増えそうです。例えば、高血圧で治療を受けている方の平均支払額は3万円程度ですが、2割負担になると約6万円に増額します。

医療費の負担金額を抑えるためには、普段から健康貯金(健康な身体作り)をしておくことが必要です。本ブログでは、毎回のように主張していますが、健康の基本は①バランスの良い食事(糖質制限で老化?サプリ製品の4割は溶けず⇒吸収されず無効朝食抜きが太るメカニズム多種類の食品が健康寿命を延ばす)と②適度な運動(1日の歩数が減少4人に1人が運動不足)です。

自宅で健康状態を推測する方法は、便の状態を見ることです(元気なセンテナリアン(百寿者)になろう!(3:健康維持))。黄~褐色の柔らかな便がバナナ1本分くらいの量で毎日出れば、健康状態は良好と考えられます。格言の『ローマは1日にして成らず』のように、健康は毎日の積み重ねです。医療費を支払わなくても良い健康な身体作りを、年の初めに取り入れましょう!

皆様のこの一年の健康を、本ブログがアシスト出来ますように!