健康アドバイザー養成講座 (2回目:高知会場)を終えて

2013年07月01日

健康アドバイザー養成講座は、ご自身の健康を守るために、医学の基礎を学んでいただく講座です。また、会員の方々には健康の輪を全国に広げていただくためにご尽力いただいておりますので、これにも役立たせていただこうというものです。勉強は2日にわたり、90分の授業を5コマ受けていただき、最後に認定試験を行っています。1回目は大阪で、今回は2回目の高知会場です(6月11~12日)。10日の時点の天気予報では、12~13日は台風の直撃でしたが、普段から行いの良い私たちのために台風は東に進路を変えて、良い天気でした。

さて、講座の勉強内容は、

1.健康管理
  尿、便、爪などの状況からの健康情報の読み取り
  BMIの計算の仕方、活性酸素、食事と運動 など
2.感染症と免疫
  感染源と感染経路、ウイルスと細菌の違い、白血球の種類と役割、
  免疫グロブリン、インターフェロン など
3.生活習慣病
  糖尿病、高血圧、高脂血症の原因、症状、治療 など
4.肝、腎、貧血、精神疾患
  肝臓の働き、肝炎ウイルス、
  腎臓病の主症状、検査、生活習慣と治療
  貧血と食事
  認知症、うつ など
5.がん、心疾患、脳卒中
  がんの種類と症状、検査、抗がん剤
  心筋梗塞と狭心症、症状、検査と治療
  脳梗塞と脳出血、危険因子と検査法、再発防止 など

この様に、講座は長時間にわたって沢山の内容を勉強するので、講義する私の方も疲れる位なのですが、参加してくださる方々は居眠りもせずに、真剣な表情です。高知会場で印象的だったのは、80歳過ぎのおばあちゃんが一番前の席で勉強して、認定試験にも合格したことです。こういう方は、適度な緊張感をもっていますので、ボケの心配はありませんし、若々しくいられると思います。

終了後には、参加者の経営する居酒屋で有志の方々と慰労会がありました。この店は、他の店ではお目にかかれないような料理が出てきます。例えば、30センチ位の大きさの天然アユで、こんな立派なアユは見たことがありません。料亭で食べたら勘定が心配になるようなサイズです。他には、珍しいウナギのタタキです。最近は、ウナギは高いので食卓にはご無沙汰になっていますが、この店では超特大サイズを使っています。勿論、高知ですかたらカツオも出てきますが、その厚さは他の店の3倍くらいで、超豪華版でした。よく学び、そして美味しいものをいただくのが、健康で長生きする特効薬でしょう!