抗インフルエンザ薬:ゾフルーザ

2018年11月20日

11月も終盤になり、これから冬本番に入っていきます。冬に気をつけたいことの一つは、インフルエンザです。最も重要なのは感染しないための予防で、基本はワクチンです。自分で出来ることは、うがいと手洗いですが、水のペットボトルを持ち歩いてこまめに水分補給することで喉を湿らせておくと、感染予防になりますので、是非試してみてください。

運悪く感染してしまった場合は、抗インフルエンザ薬が使われます。これまではタミフルやリレンザが汎用されていましたが、今年は新薬のゾフルーザの使用が増えてきそうです。その理由は、効きが早く、1回の服用で良いことです。

抗インフルエンザ薬の作用機序は、ウイルスの増殖を抑えることです(殺しているのではありません)。これまでの抗インフルエンザ薬は、感染して細胞内で増えたウイルスが他の細胞へ拡散するのを押さえ込む作用でした。従って、増えたウイルスが細胞の外に出てくるまで効果がないので、時間がかかっていたのです。新薬のゾフルーザは、細胞内で増えるのを抑え込むので効果が早く、タミフルなどと比較すると1~2日回復が早まります。尚、インフルエンザウイルスの量は感染から2日で最大になるので、抗インフルエンザ薬を使用する場合は感染から2日以内でないと効果がありません。

本ブログで度々書いている基礎知識ですが、インフルエンザウイルスに抗生物質は効果がありません。一般の風邪の原因も約90%はウイルスです。また、解熱剤で平熱まで下げてしまうと、免疫力が低下して治りが遅れます。以前の本ブログを参考にしてください(風邪への対処法解熱剤で免疫低下風邪とインフルエンザ(予防)風邪とインフルエンザ(罹患時の対処))。